ケンリハグループ代表挨拶
株式会社健栄 代表取締役
山田 健生
ケンリハグループ代表の山田健生です。20年以上もの長い間、治療院から始まり、通所介護事業、医薬品販売事業、障害児通所支援事業と地域の皆様にご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
今回の新事業である自費リハビリ事業は、通所介護事業のご利用者様やご家族の方々、また介護関係者様からご要望を頂き、後押しして頂きましたおかげで始めることが出来ました。本当にありがとうございます。「人らしく自分らしく生活し、人生の幸福を見出す為のお手伝いをする」事が、かねてからのケンリハグループの理念でございます。脳梗塞等の後遺症に苦しむ方々に回復目標をお持ち頂き、再び元気を取り戻し、その人らしい幸せな人生が送れますようにスタッフ一同全力でサポートしていく所存でございます。今後ともどうぞご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
会社概要
- 会社名
- 株式会社健栄
- 所在地(法人本部)
- 〒465-0092
名古屋市名東区社台3-109 ヤマケンビル 1階
- 設立年月
- 1997年12月
- 資本金
- 1,000万円
- 事業内容
- 通所介護事業所・障害児通所支援事業・自費リハビリ事業
- 代表者
- 代表取締役 山田健生
会社沿革
- 1997年
- 株式会社健栄 設立
- 1998年
- けんえい治療院 (2016年 事業譲渡姉妹院となる)
- 2003年
- あおば針灸整骨院開院 (2013年移転 移転名称変更)
- 2012年
- ケンリハスポーツ名東八前 (2017年 事業譲渡)
- 2013年
- ケンリハスポーツ大曽根
- 2013年
- KEN鍼灸接骨院(2017年 閉院)
- 2015年
- ケンリハスポーツキッズ上社
- 2017年
- ケンリハスポーツキッズ植田
- 2018年
-
ケンリハスポーツキッズ一社
- 2018年
-
ケンリハ脳卒中回復ステーション名古屋
グループ理念
すなわちQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を
お手伝いすることが私どものミッションです。
ケンリハスポーツ通所介護
歩行訓練など運動に特化した短時間デイサービスです。
午前3時間、午後3時間なので食事や入浴のサービスは無く、平行棒やラウンド平行棒あるいは階段など安心して訓練が出来る環境を整えています。また、サルコペニア(筋力低下による機能低下)防止のための、マシーントレーニングも行っています。10年後も自分の足で歩けるようスタッフが一丸となってお手伝いをします。
ケンリハスポーツでは、歩ける喜びと歩ける楽しさを提供し、自分らしいその人らしい生活を末永く過ごせるようにお手伝いすることが使命です。
ケンリハスポーツキッズ障がい児通所支援事業
発達障がいあるいは身体障がいをお持ちのお子様の運動クラブです。
そう言ったお子様は運動能力が高まる成長期にも関わらず運動をする場所が少なく困っています。そこで弊社では子どもたちと一緒に楽しく運動を行い、運動能力を高め、同時にストレスを発散していただく、そう言った場所を提供しております。
また運動のもう一つの大きな目的に社会適応能力の向上が御座います。チームやペアで運動する事により協力意識、仲間意識、競争意識が生まれ、将来の社会生活に適応できる能力を養う目的で活動しています。
スポーツキッズでは、スポーツを通じて子供たちが自信を持ち、将来にわたり自分らしい生活を生き甲斐が持って過ごせるようにお手伝いをおこなう事が使命です。
ケンリハ脳卒中ステーション自費リハビリ事業
医療保険制度は2006年の診療報酬改定以降、脳出血や脳梗塞などの(脳卒中)脳血管疾患の場合、病院の受け入れ態勢は重篤な後遺障害の方でも長くて180日しか入院が出来なくなっております。脳卒中回復ステーションでは、まだまだ回復できる可能性があるにもかかわらず、リハビリの機会を失ってしまった、リハビリ難民となってしまった方々に、利用者さんとセラピストがチームとなって回復の可能性を追求し、同じ目標を持ってリハビリに取り組みます。
脳卒中回復ステーションでは後遺症に苦しむ方々が回復目標を持ち、元気を取り戻し、再びその人らしい幸せな人生が送れるようにお手伝いすることが使命です。